Mote / 2023.08.20
遠距離恋愛の別れ方は難しい? 注意点とLINEでのスムーズな切り出し方
遠距離恋愛での別れ方は通常のカップルよりも難しいものです。なかなか会えないからこそ、手段や切り出し方に迷ってしまうかも。
そこで今回は遠距離恋愛でも上手に別れる方法やLINEでの切り出し方をご紹介します。悩んでいる人は参考にしてください。
photo:@kananana.t
遠距離恋愛の上手な別れ方3選
別れを決断したとき、次に考えることは別れの告げ方。ここを失敗すると、スムーズに別れられなかったり、モヤモヤが残る別れ方になってしまいます。
上手な別れ方はカップルの状況ごとに変わるため、要チェックです!
①直接会って伝える
長く付き合っている、真剣にお付き合いしていた場合は直接会って伝えましょう。
特に将来を見据えて真剣に付き合っていたカップルなら、最後くらいはお互いの顔を見てきちんと別れを告げるべきです。あなたが別れたいと思ったきっかけを直接伝えることで、お互いに納得した別れ方ができるはず。
②電話で伝える
遠距離恋愛カップルの場合、別れを決断してもなかなか会って話せないということもあります。次にいつ会えるか分からないなら、電話で別れを告げましょう。
電話で別れ話をする場合、相手の顔を見れないので声のトーンや伝え方が重要です。
何を伝えたいかわからなくなりそうな人は、事前に伝えたいこと・伝える順番をメモをしておくとスムーズに別れを告げられます。
③LINEで伝える
会うと気持ちが揺らいでしまう、声に出すと感情的になりそう、彼に言いくるめられてしまう、連絡をしばらくとっていない場合はLINEでサクッと伝えるのがおすすめです。
LINEであればじっくり文章を考えられますし、文字にすることで自分の気持ちを整理することができます。
暗い雰囲気にならないように絵文字をたくさん使ってしまうと、軽い話だと思われるので注意しましょう。
遠距離恋愛で別れるときのポイント・注意点
会えないからこそ、遠距離恋愛の別れ際はとても大切です。カップルの別れはあなただけの問題ではありません。ふたりで納得できるように伝えましょう。
ここでは別れるときのポイントや注意点をご紹介します。
別れたい理由をきちんと伝える
きれいにお別れしたい場合は、あなたが別れたいと思った理由やきっかけをきちんと彼氏に伝えましょう。突然音信不通になったり、理由を言わないまま一方的に別れを告げるのはNG。
原因不明の別れは、あなたにも彼氏にも苦い思い出として残り続けるものです。次の恋に進むためにも、理由は伝えることをおすすめします。
まだ迷っている場合は直接会って話す
別れを決意したもののまだ好きなんじゃないか、と迷っているなら一度会って話しましょう。
会えないことで気持ちが冷めたと思っていても、直接顔を見ると「やっぱり好き!」と思い直す可能性が高いです。まだ気持ちが残っている状態で別れると未練が残りますし、後悔してしまうかも。
改善できる問題かどうか話し合う
別れたい原因がはっきりわかっているけど、まだ好きな気持ちが残っている。そんなときは改善できるか、お互いに話し合ってみてください。
あなたの悩みが彼氏に伝わっていない可能性もあります。別れたあとに「もっとこうしておけばよかった」「話し合えば、まだ続けられたかもしれない」と後悔が残りそうなら、彼とじっくり話し合いましょう。
自分が悪者になる覚悟をもつ
あなたは別れたい意志が強くあるけれど、彼氏はまだ関係を続けたいと思っているケースもあるでしょう。もしあなたが彼の気持ちを受け入れられず一方的に別れたい場合は、悪者になる覚悟が必要。
自分が悪いと思われたくない、最後くらい優しくしたいというのはあなたのエゴです。
彼氏の立場になってみると、大好きな彼女から別れを告げられるのです。せめて嫌な未練が残らないように、はっきりと気持ちを伝えて後を濁さないのがベストです。
固い決意がある場合は会わない
別れたいという固い決意があるものの、一度は好きになって付き合った彼氏です。直接会ってしまうと情が出てきて、別れ話がうやむやになってしまうこともあります。
特に彼氏が別れたくない場合は「会って話そう」と言われるかもしれませんが、ここで揺らいでいたら別れられないので注意!
一度気持ちがなくなってしまった相手と付き合い続けるのは難しいですし、原因が解決されないまま付き合っていても、いずれ別れることになります。ここはぐっと堪えて、会わずに別れましょう。
遠距離恋愛中の彼に、LINEで別れを告げる5つのステップ
遠距離恋愛カップルの別れ際の注意点をお伝えしましたが、気になるのはLINEでの伝え方。文章だけで気持ちを伝えることは簡単ではありません。
ここでは、LINEでスムーズに別れられる順序をご紹介します。
ステップ1|連絡の頻度を減らす
連絡の頻度を少しずつ減らして、あなたの気持ちを整理しましょう。
もしここで彼氏と連絡をとらないのが寂しいと感じた場合は、まだ好きな気持ちが残っている証拠! 別れ話を切り出す前に、原因と解決できるかどうかを考えましょう。
ステップ2|愛情表現を減らす
愛情表現となる会話やLINEを少なくしていきましょう。絵文字を減らす、ハートマークをやめるなど、あなたが無理していることをやめるだけでよいです。
おそらく彼氏は「何かおかしいな」「怒ってる?」と気づき始めるかもしれません。このステップを踏むことで、別れ話を切り出したときに「やっぱりな」と思わせて、彼氏の混乱と衝撃を最小限に抑えることができます。
ステップ3|「話したいことがあるんだ」と伝える
ステップ1〜2をしばらく続けて、彼氏が勘づいてきたと思ったタイミングで別れ話を切り出しましょう。突然「別れたい」と告げるのではなく、まずは「真剣に話したいことがあるんだ」と伝えて彼氏の様子を伺ってください。
これまでのあなたの対応で覚悟ができているはずなので、別れも受け入れてもらいやすくなります。
ステップ4|別れたあとは長々とLINEをしない
別れ話が落ち着いたらこれまでの感謝を伝えましょう。「楽しかったよ!今までありがとう!」程度にとどめて、長々とLINEをしないように注意!
別れた途端、付き合う前や付き合ったばかりの思い出話で盛り上がりがちですが、別れが惜しくなってしまいます。
ステップ5|寂しくなってもLINEを送らない
別れたかったとはいえ、ずっと連絡をとっていた彼氏です。寂しい気持ちが溢れてきても、絶対にLINEをしないでください。
相手に「もしかしたら復縁できるかも?」という期待をもたせてしまうだけでなく、あなた自身の決意も揺らぎます。
別れたあとは友達と遊んだり仕事やバイトを入れて、とにかく暇な時間を作らないことが寂しくならないコツです!
迷っているならチェック! 遠距離恋愛カップルが別れを回避する方法はある?
photo:@kananana.t
別れを迷っているのなら、このまま別れても未練が残るはず。
まだ別れを回避できる方法があるかもしれません! 大切な彼氏を失ってしまう前に、解決策をチェックしましょう♡
ギクシャクしている原因と向き合う
あなたが別れたいと思っている原因、彼氏とギクシャクしている原因をはっきりさせて向き合ってみてください。
なんとなくモヤモヤしているままでは、いつまでたってもいい方向には進みません。
「会えないのが寂しい」「まわりのカップルが羨ましい」「もっと電話がしたい」「連絡がそっけない」など……小さなことでもよいので、理由を書き出すことであなたの気持ちを整理できます。
お互いに納得できる終着点を探す
原因がはっきりしたら、彼氏に伝えてみましょう。離れているからこそ、言葉にしなければ伝わらないことはたくさんあります。
しっかり話し合って、お互いに納得できる終着点が見つかればどんな問題も乗り越えられるはず!
別れを切り出す前に、まずは彼氏とたくさん話し合いましょう♡
いつもと違うことをしてみる
マンネリ化していたり、まわりのカップルが羨ましくなったときは、いつもと違うことをして新鮮な気持ちを取り戻してみて。
やりとりがLINEばかりならテレビ電話をしてみたり、電話を繋ぎながら同じ映画を見たり……。遠距離恋愛ならではの楽しみ方を見つけたら、ふたりの関係もよくなりそう♡
遠距離恋愛の終わりはふたりが納得のいく別れ方を
最近は直接会うだけでなくLINEや電話など手段がたくさんあるため、別れの切り出し方に迷うかもしれません。
しかし、遠距離かどうかに関わらず別れは辛いもの。ふたりの納得できる結果となるよう、別れのステップや伝え方を工夫しましょう。あとから振り返ったときにいい思い出だったといえる別れ方ができますように。
Text_Naako