bis

bis

Mote

Mote / 2021.12.05

付き合うまでの期間はどれくらい? 幸せになるためには時間より理解し合うことが重要!

好きな人とは早く付き合って、早く幸せになりたいと思いますよね。

ただ、付き合うまでの期間が短すぎると不安があり、長すぎてもやきもきするなど、ベストなタイミングがわからず悩むことはありませんか?

そこで今回は、年代別の付き合うまでの期間と傾向、期間の長さによるメリット・デメリットを紹介します。

付き合うまでの期間より、知っておきたいことはたくさんあります。好きな人の恋人になるためには、何が大切かを考えてみてくださいね。

 

付き合うまでの期間
Instagram@__neinei__

 

【年代別】付き合うまでの平均はどれくらい?

若い人のなかには、その場の雰囲気や勢いで恋人になることもあり、付き合うまでの期間が短いと考えられます。

ここでは、年代別に付き合うまでの平均的な期間を見ていきましょう。

 

高校生・大学生は付き合うまで1~3カ月が多い

高校生・大学生である10代は、まだ恋愛に慣れていなかったり、周囲を気にしすぎたりと、思うように仲が進展しないこともあります。

嫌われたくない、どのようにリードすればよいかわからないなど、ふたりがモヤモヤを抱える期間もありそうです。

経験が少ないからこそ恋愛で悩むことが多く、付き合うまでの期間は想像以上に長くなるかもしれません。

 

20代前半は数週間から1カ月以内のケースもある

20代の若いうちはあれこれ考えるよりも、直感で付き合うこともありそうです。

10代のころより恋愛に慣れて自信をもっている人もおり、あっという間に恋人ができる人もいるはず。

告白をされたから付き合う、一緒にいて楽しかったから付き合ってみたなど、軽いノリで付き合うことがあるかもしれません。

高頻度で会って急速に仲を深め、出会って数日~数週間で恋人関係になる人もいるでしょう。

 

20代後半~30代は結婚に対する意識で差が出やすい

20代後半、アラサー世代になれば男女ともに結婚を意識し始めます。

結婚を想定した付き合いとなれば、相性や価値観はもちろん、お金や人によっては子育てについても考えるでしょう。

そのため勢いだけで付き合うことはできず、相手をじっくり見極める必要があるため、付き合うまでの期間は数カ月単位と長くなりがちです。

 

付き合うまでの期間が長いメリット・デメリット

付き合うまでの期間が長いといえるのは、半年以上でしょう。

出会って付き合うまで半年以上かかるとき、どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。

 

メリット①お互いを十分理解したうえで付き合える

長い時間をかけて、何度もデートをしたりコミュニケーションをとったりすれば、お互いのさまざまなことを把握できます。

たくさん話す機会があると、性格、好み、家族や友人のことなど、付き合ううえで重要なこともたくさん聞けるはずです。

付き合うまで長くても、お互いのことをたくさん知っているのであれば、居心地がよく相性ばっちりな恋人になれるでしょう。

 

メリット②遊びやその場のノリではないと判断できる

出会った数日や初デートで付き合うとなれば、どうしても遊び相手、ノリで付き合っただけなのかと不安になりますよね。

すぐに告白はせず、体の関係をもたない期間が半年以上続けば、好きな気持ちが本物だと判断できるでしょう。

真剣に向き合いたいからこそ、あせらずじっくりと絆を強めていけることは、付き合うまでの期間が長いメリットです。

 

デメリット①恋愛感情が冷めて恋が終わる可能性もある

付き合うまでの期間が長ければ、好きな気持ちが冷めてしまうことも考えられます。

ふたりきりのデートや、恋人のようなLINEをしているなら、早く恋人になったほうが楽だと感じる人もいるでしょう。

付き合ってもいないのに長い期間一緒にいる意味を見出せず、冷めた結果ほかの人を好きになることもあるかもしれません。

 

デメリット②交際がスタートしてもときめかない

すでに長い期間一緒にいるぶん、出会ったころのときめきが薄れている人がいるかもしれません。

この状態で付き合ったとしても、恋人ができた特別感やときめきが少なく、本当に付き合ってよかったのかと不安になりそうです。

恋愛特有のドキドキ感を味わいたい人にとって、付き合うまでの期間が長いことにデメリットを感じる可能性はあるでしょう。

 

付き合うまでの期間が短いメリット・デメリット

付き合うまでの期間が短いといえるのは、出会って1カ月以内でしょう。

たとえばマッチングアプリなど、恋人をつくる目的で出会った場合は、出会ってから短い期間で付き合うことも少なくありません。

出会って間もない相手と付き合う、メリット・デメリットを紹介します。

 

メリット①恋愛感情がピークのタイミングで付き合える

付き合うまでの期間が短いと、恋愛感情がピークに近いタイミングで交際がスタートします。

恋愛は、付き合う前の雰囲気やドキドキ感がいちばん楽しいと感じる人もいるはずです。

このドキドキがなくならないまま、付き合いたいと思うときに告白をされると、最高の恋愛を経験できるでしょう。

 

メリット②無駄な駆け引きをしなくてもよい

付き合うまでの期間が長いほど、駆け引きをしたり気持ちをうかがったりと、コミュニケーションで疲れがちです。

駆け引きせずお互いに好きであることを素直に伝えつつ、交際までスピーディーに進められれば、恋愛で悩む必要はありません。

せっかちで早く結果を得たい人はやきもきすることなく、無駄なストレスを抱えずスムーズに恋愛ができます。

 

デメリット①お互いを知らないまま付き合ってがっかりする

付き合うまでの期間が短いと、お互いのことをあまり知らないまま恋人になることもあるでしょう。

付き合う前は見えてこなかった嫌な部分やくせが見えてくることで、好意が薄れてしまうのです。

恋愛感情が最高潮のときに付き合ったからこそ、いざ冷静になってみると嫌なところばかりが目につくことも少なくありません。

 

デメリット②不安なまま付き合うとストレスが溜まる

好きな人と早く付き合えるとうれしいものの、本当にこの人と付き合ってよかったのかと不安になることがあります。

これから関係を築く楽しみはあるものの、話す内容や関わり方を理解しきれておらず、気を遣いすぎてストレスが溜まります。

付き合ったものの、一緒にいてもつまらない、疲れるだけと感じてしまえば、すぐに別れてしまうこともありそうです。

 

付き合うまでの期間より価値観や相性の一致が重要!

付き合うまでの期間に、ベストな日数はありません。

人それぞれ付き合うまでの期間の良し悪しが異なることに加えて、期間よりも重要なことはたくさんあるからです。

相性ばっちりで価値観も合う相手であれば、出会って一週間で付き合っても、よい恋愛はできるでしょう。

反対に付き合うまで数カ月かけたとしても、価値観が合わない相手であれば、すぐに別れてしまう可能性もあるのです。

本気の恋愛をするのであれば、コミュニケーションを密にとり、長く付き合える相手であるかを考えてみてくださいね。

あわせて読む

女子から告白するのはあり! 成功させるコツと胸キュンのせりふを紹介

好きじゃない人と付き合うってしんどいことばかり? メリット・デメリットを解説

結婚を前提に付き合うことの意味。付き合い方と男性心理を解説

Text_Ayumi