bis

bis

Lifestyle

Lifestyle / 2022.03.31

カップルの記念日におすすめのプレゼント7つ|節目やイベントを楽しむ過ごし方を紹介♡

カップルの記念日といえば、1カ月や1年の節目のタイミング、クリスマスや誕生日などのイベントですよね。

記念日に、日ごろの感謝や好きな気持ちを伝えるためにプレゼントを贈る人は多いですが、何が喜んでもらえるのかと悩むものです。

そこで今回は、カップルの記念日に贈るプレゼントの選び方と、おすすめのプレゼントを紹介します。

❤ この記事からわかること ❤
・記念日に贈るプレゼントの選び方
・記念日におすすめのプレゼント7つ
・楽しい記念日の過ごし方

カップル記念日プレゼント_財布キーケース2
photo:@kr.88__

 

彼氏との記念日♡ プレゼントの選び方

記念日のプレゼント選びは、ふたりの関係性と彼氏の好みを考えるとある程度絞れます。

何を渡すか決まっていない方は、3つのポイントから彼氏が喜ぶプレゼントを決めてみましょう!

 

どのような記念日であるかで決める

記念日には、カップルごとにさまざまな種類があります。

・付き合って1カ月、半年、1年といった区切りの記念日
・バレンタインやクリスマスのイベント
・出会った日、初デート、初めてキスをした日(初めてに関する記念日)

毎月記念日を祝うカップルであれば、高価なプレゼントになるとお互いに負担がかかるかもしれません。1年、2年、出会った日など1年に1度の記念日であれば、少しだけ奮発してみてもよいでしょう。

バレンタインやクリスマスといえば、イベントやその時期定番のプレゼントもおすすめです。手づくりのスイーツや料理、季節ならではのアイテムも喜ばれるでしょう。

▼1カ月記念日の過ごし方をもっと知りたいなら、こちらの記事をチェック!

1カ月記念日は何して過ごす? おすすめの過ごし方とプレゼントを解説

 

彼氏の好みで決める

プレゼントは贈る側だけではなく、受け取る彼氏の気持ちが重要です。どれだけ高価で人気があるものでも、彼氏が喜ばなければ残念ですよね。

彼氏の服装や持ち物、思考、日々の会話からどのようなものが好みか、欲しがっているかをリサーチしてみましょう。

「絶対に失敗したくない!」という人は、事前に今欲しいものを直接聞いておくと安心です。

▼「彼氏がおしゃれで何を選べばよいのか不安……」という方は、こちらの記事を参考にプレゼントを選んでみてください♡

おしゃれな彼への誕生日プレゼントに。今、注目したいブランド6選

 

価格で決める

価格が高すぎると彼氏が遠慮してしまい、素直に喜べない可能性があります。自分の生活に負担がかかるほど高いプレゼントは控えたほうがよいでしょう。

プレゼントはあなたの気持ちが大切です。心配させない範囲の価格でプレゼントを選ぶ、ふたりで上限金額を決めるなどすれば、彼氏を困らせないでしょう。

 

カップルの記念日プレゼントに人気のアイテム7選

記念日のプレゼントでイメージがわかないときは、写真とともに7つのアイテムから選んでみましょう。

カップルの記念日や誕生日、イベントのプレゼントにおすすめのアイテムを紹介します。

 

①アクセサリー

カップル記念日プレゼント_アクセサリー1
photo:@hbb_yu1123

カップル記念日プレゼント_アクセサリー2
photo:@ra__nn08

 

恋人へのプレゼントの定番といえば、ネックレスやブレスレットなどのアクセサリーです。

デイリーユースできるシンプルなアクセサリーから、特別な日につけたいものまで種類は豊富なので、記念日によって選んでみてください。

ハイブランドでなくてもおしゃれなものはたくさんあるので、無理に高価なアクセサリーから選ばなくても◎。

 

②ファッションアイテム

カップル記念日プレゼント_ファッションアイテム
photo:@ayuchiii13

 

スニーカーやキャップ、Tシャツ、バッグなどのファッションアイテムは、彼氏のセンスや好みを知っている彼女だからこそ贈れるプレゼントです。

彼氏の好きなブランドやカラー、狙っている新作アイテムも把握しやすいため、失敗する可能性は低いでしょう。

アクセサリーほど重くなく、カジュアルに贈りあえるプレゼントにぴったりです。

 

③財布・キーケース

カップル記念日プレゼント_財布キーケース1
photo:@r__o1o9

カップル記念日プレゼント_財布キーケース2
photo:@kr.88__

 

財布やキーケースは、クリスマスや誕生日といったイベントのプレゼントとしておすすめです。

記念日にプレゼントするのであれば、彼氏が好きなブランドアイテムや、背伸びしたブランドを選ぶ人も多く、特別な記念日に向いています。

彼氏の好みがはっきりとわからないときは、人気や定番のシリーズ、シンプルなデザインのアイテムが無難です。

 

④香水

カップル記念日プレゼント_香水1
photo:@kyohei_wear

カップル記念日プレゼント_香水2
photo:@yuhe1_morioka

 

普段から香水をつけている、香りものが好きな彼氏には、香水のプレゼントがおすすめです。好みは人それぞれであるため、香りの系統は事前にチェックしておきましょう。

香水はつけるだけではなく、ボトルのデザインがおしゃれでインテリアアイテムとしても活躍します。

ただし、普段香水をつけていない、匂いに敏感な彼氏は、香水が苦手かもしれません。つけない可能性が高いのであれば、ほかのプレゼントにしたほうがよさそうです。

 

⑤スマホ関連グッズ

カップル記念日プレゼント_スマホ関連グッズ1
photo:@koba_yagiii

カップル記念日プレゼント_スマホ関連グッズ2
photo:@ytutit__

 

1カ月記念日や初めての記念日など、初々しい時期の記念日では、スマホに関連するグッズのプレゼントもおすすめです。

アクセサリーやブランドアイテムのような重たさはなく、リーズナブルでおしゃれなグッズが多く、たくさんの商品から選べる楽しさもあります。

 

⑥ペアグッズ

カップル記念日プレゼント_ペアグッズ1
photo:@baby_4_15

カップル記念日プレゼント_ペアグッズ2
photo:@ma.na831143

 

1年記念日やふたりにとって特別な記念日は、ペアグッズでお祝いをしてもよいでしょう。キーホルダーやTシャツ、スニーカー、カジュアルにつけられるアクセサリーだと、身につけてお互いの存在を感じられそうです。

長く付き合っているカップルは、思い切ってペアリングの購入を検討してもよいでしょう。

記念日にペアリングを買うのであれば、プレゼントをするよりもふたりでデザインやブランドをじっくり決めることをおすすめします。

 

⑦手づくり料理・スイーツ

カップル記念日プレゼント_手づくり料理スイーツ
photo:@yuna_imao

 

形あるものを贈りあうのもよいですが、手料理を振る舞うことも記念日の素敵なプレゼントです。

自炊をしていて普段から彼氏が手料理を食べているのであれば、いつもより手の込んだ料理を振る舞ったり、スイーツをつくったりするとより特別感を楽しめます。

がんばってつくった料理を味わえば、彼氏はあなたをもっと好きになるかもしれませんね♡

▼おしゃれで可愛い手づくり料理に挑戦するなら、こちらの記事をチェック!

大好きな彼に褒められたい♡ おうちごはんのアレンジメニュー5選

誕生日や記念日に。可愛すぎるデコレーションカップケーキを作ろう♡

 

プレゼント以外もおすすめ♡ カップルの記念日の過ごし方

ものよりも記憶を思い出として残したいカップルは、ふたりきりで過ごす記念日もおすすめです。

カップルの記念日におすすめの過ごし方3つを紹介します。

 

彼氏の誕生日をサプライズで楽しむ

彼氏の誕生日も、カップルにとって大切な記念日のひとつ。彼氏の喜ぶ顔や驚く顔を見たいのであれば、サプライズを計画してみましょう。

たとえば、デートの日時だけを決めておいて、具体的なプランは教えずに当日のお楽しみにしておきます。どこへ行くのか、何が起こるのかわからないだけでも、サプライズのドキドキ感が楽しめます。

彼氏がずっと欲しがっていたものをプレゼントすることもサプライズです。何が欲しいか聞いていないのにプレゼントできれば、彼氏はきっと驚くでしょう。

▼初めてサプライズに挑戦するなら、どんなことを計画するかチェックしてみよう♡

彼氏の笑顔を見られる誕生日サプライズのアイデア5つ|おすすめのプレゼントも紹介

【都内】誕生日はここで決まり! バースデープレートがおしゃれなお店5選

 

ホテルステイで非日常を満喫

疲れを癒したい、心身を落ち着けるデートがしたいカップルは、景色や食事を楽しめるホテルで過ごす記念日もおすすめです。

ホテルステイは、非日常が体験できます。記念日だからこそ、日常から離れてふたりで特別感を味わえば、とても素敵な思い出になりそう。

部屋の飾りつけや、おしゃれなディナー、アフタヌーンティーをスマホで写真や動画に撮れば、この先も記念日を振り返ることができますね。

▼見ているだけで泊まりたくなる、ワクワクするホテルで記念日を過ごそう♡

絶対に泊まりたい♡ クラシックムードが素敵すぎるホテル5選

 

おうちデートで記念日を過ごす

記念日といっても、毎回遠出をしたり特別なプレゼントを渡し合ったりする必要はありません。おうちでゆっくりしたい、派手に記念日を祝うのは苦手という人は、少しだけ特別なおうちデートで記念日を楽しんでみてください。

おうちでドラマや映画を見ながら、食事を楽しむだけでも、ふたりにとっては最高のデートですよね♡ 記念日の雰囲気を味わいたいのであれば、おしゃれなケーキでちょっとしたお祝いをすると気分が高まりそうです。

▼いつもと違う食事やお取り寄せをしたいなら、素敵なオーダーケーキを注文してみよう♡

世界にひとつだけのオリジナル♡ オーダーケーキが注文できるショップ5選

 

彼氏が困る記念日のプレゼントや過ごし方とは?

プレゼントの選び方やサプライズの方法を誤ると、彼氏は困ってしまいます。

彼氏もあなたも無理なく120%喜べるプレゼントと、記念日の過ごし方を紹介します。

 

高価すぎるプレゼント

プレゼントは、価格や価値を重視しがちですが、贈る側に気持ちがこもっていることが大切です。

彼氏が欲しがっていたものでも、あなたの収入を考えて「無理をさせた」と思えば、申し訳なさも感じるかもしれません。

ブランドアイテムのプレゼントを検討しているときは、遠慮させない価格かどうかも考えてみてください。

 

好みに合わないプレゼント

・彼氏よりもあなた好みのもの
・彼氏に似合うかはわからないけど流行っているもの
・ウケ狙いのプレゼント

彼氏にプレゼントを贈るとき、自分ではなく彼氏の立場になって選んでみてください。

形に残るもので記念日を祝うのであれば、彼氏が使ってくれるもの、喜んでくれるものがいいですよね。

もらったときは喜んでいたけど、使っている姿を見たことがなければさみしいものです。

欲しいものや好みは事前にリサーチする、明らかに好みではないものを避けるなどすれば、彼氏は困らないでしょう。

 

重たいと感じるプレゼント

・1カ月記念日でペアリング
・記念日のたびに高価なプレゼントを贈る
・贈ったアクセサリーの着用を強制する

このように、付き合って日が浅い時点での高価なものや意味合いの強いプレゼントは、彼氏は重いと感じるかもしれません。

お互いに納得しているのなら問題はありません。ただし、ペアリングやブランドアイテムをプレゼントするとプレッシャーになりかねないため、もう少し関係が深まる1年記念日などがおすすめです。

 

彼氏の都合を無視したサプライズ

サプライズを楽しいと感じる人は多いですが、一方で苦手な人もいます。

・突然の予定変更が苦手
・どのようなリアクションをすればよいのかわからない
・同じようにサプライズをしなければならないプレッシャーがある

このように理由はそれぞれです。

たとえば、休日にゆっくりしたい彼氏に対してサプライズをすると、少し疲れてしまうかも。彼氏の都合や予定を無視したサプライズは、お互いに不完全燃焼な記念日になりそうです。

計画するのであれば、彼氏がサプライズに抵抗がないかチェックをしておくと安心です。記念日の少し前に会話の自然な流れで「サプライズってどう思う?」と聞いてみるのもひとつの手です。

 

自分たちに合うスタイルでカップルの記念日を楽しもう♡

ふたりの記念日にプレゼントを贈るのであれば、彼氏が喜ぶかを中心に考えてみてください。好みや欲しいものが事前にリサーチできていれば、プレゼント選びは失敗しないでしょう。

また、人それぞれ記念日に対する意識は異なるため、あなたと彼氏が楽しめる日になれば、プレゼントの種類や過ごし方は自由です。毎月、毎年の記念日をお祝いしなくても、ずっと仲よしでいられるカップルもたくさんいます。

自分たちに合う方法で、最高の記念日を過ごしましょう♡

Text_Ayumi