Mote / 2024.06.11
愛嬌とはどんな意味? みんなに好かれる愛嬌がある人になる方法7つ
「愛嬌とはどんな意味?」「みんなに好かれる人になって、学校や職場で楽しく過ごしたい」と考えている人も多いはず。
そこで今回は、愛嬌がある人の特徴と愛嬌の身につけ方を紹介します。
具体的なエピソードや素直になれないときのポイントも紹介しているので、ぜひ参考にしてください!
愛嬌とはどんな意味?
「愛嬌(あいきょう)」とは、周囲を和ませる可愛らしい仕草や行動を意味する言葉です。
日常会話では「あの子は愛嬌があるね」「私も愛嬌がある人になりたい」のように使います。
似た響きの言葉の「愛想(あいそ)」は、意識をして相手に好かれようと行動する意味合いがあります。
愛嬌は意識をしなくても自然ににじみ出る可愛さを表すため、意味が異なります。
愛嬌がある人ってどんな人? 【アンケート】
今回は、25歳までの女性91名にアンケートを実施しました!
愛嬌がある人のイメージや具体的なエピソードを探ってみましょう。
「愛嬌がある人」が身近にいる人は約6割!
アンケートでは、約6割の人が「身近に愛嬌がある人がいる」と回答していました。
「顔やスタイルに関係なく、リアクションや雰囲気が可愛い子」「愛嬌がある子に憧れる」という声も多数ありました!
「愛嬌がある女性」になりたい人は約9割!
アンケートでは、9割近くの女性が「愛嬌がある人になりたい」と答えていました。
「愛嬌がある人になれば人間関係がスムーズになりそう」とメリットを期待する声も。
一方で、愛嬌がある人になりたいと思わない人は、「恥ずかしい」「いつも笑顔でいるのは難しい」とハードルを感じているようです。
愛嬌がある人のメリット 【どんなよいことがある?】
photo:@kemidoll_oo
愛嬌があると、人間関係のさまざまな場面でプラスになるようです。
具体的なメリットを知ると、あなたの悩みや不安が解決するヒントになるかもしれません。ぜひチェックしてみてください!
好きな人や友達からの好感度がアップする
場を和ませる発言や行動ができる人は、まわりの人からも好感をもたれやすいでしょう。
みんなに好かれると、自分に自信がついたり居心地がよいと感じられたりするはず。
「一緒にいると楽しい」「助けてあげたくなる」と思われる人は、恋愛や仕事のチャンスも広がるかもしれません♡
自分の意見を伝えられる
愛嬌がある人は、実は自分の意見を伝えるのが得意です。
よい印象があると自分の希望を受け入れられやすくなったり、上手な伝え方ができると提案を認めてもらったりすることも。
自分にとって居心地のよい環境をつくれると、のびのびと自然体で振る舞えるでしょう。
人間関係のトラブルを防げる
愛嬌がある人には、学校や職場でスムーズにコミュニケーションをとれる人が多いようです。
毎日顔を合わせる友達や同僚、目上の人とは、できるだけ良好な関係を築きたいもの。
周囲に信頼されたり自分もまわりの人たちのことを好きでいられたりすると、人間関係の悩みも自然に少なくなるはずです。
愛嬌がある人の特徴7つ 【キーワードは自然体】
愛嬌がある人には、具体的にどのような特徴があるのでしょうか。
ここでは、みんなに好かれる人に共通するポイントを紹介します!
1.笑顔が多い
愛嬌がある人といえば、ニコニコと笑っている人をイメージする人も多いはず。
コミュニケーションをとる場面では、笑顔で話を聞いてくれる相手には自然に心を開けます。
相手を安心させる行動が、好感度アップや信頼関係づくりにつながるようです。
2.素直に振る舞える
仕草や行動から可愛らしさがにじみ出る人は、自分の気持ちを素直に表現できるようです。
相手に「うれしい!」「楽しいね!」などのポジティブな言葉をもらえると、こちらまでワクワクした気持ちになれるもの。
愛嬌がある人は、一緒にいるとハッピーな気持ちになれる人なのかもしれません♡
3.ポジティブ思考である
いつも笑顔で楽しそうな人は、ポジティブ思考かもしれません。
前向きな発言や行動をできる人は、周囲までつられて明るい気持ちにさせます。
一緒にいて楽しい人のまわりには、自然に人が集まってくるでしょう。
4.お願いするのが上手
愛嬌がある人のなかには、まわりの人に相談や頼みごとをするのが得意な人もいるようです。
助けてほしいことや悩んでいることに素直に口に出せると、自分自身もスッキリするはず。
友達や恋人だけでなく、職場の先輩や学校の先生にも可愛がられるでしょう。
5.ありのままの自分を見せられる
みんなに愛される人は、少し抜けている一面があることも。
自分にも他人にも完璧を求めすぎず、苦手なことや弱みを見せることができます。
人間関係では、親近感が湧くと心の距離が縮まるきっかけになるでしょう。
▼なぜか一緒にいると眠くなる相手がいたら、この記事をチェック!
6.場を和ませる
愛嬌がある人は、ユーモアのある言葉や仕草で場を和ませることも。
会話での微妙な空気をガラッと変えられる人に救われることは多いもの。
コミュニティのなかでも「賢い人だな」「助けてもらった」と一目置かれるでしょう。
7.みんなに平等に接する
周囲に好感を与える人に共通するのは、みんなに対等に接する態度です。
いくらキュートな人でも、好き嫌いや損得によって態度を変える人にはよい気持ちはしないもの。
誰にでも同じ姿勢で接する人は、周囲からも信用されるはずです。
愛嬌がない人の特徴 【相手を不安にさせているかも】
愛嬌がある人がいる一方で、愛嬌がない人にはどのような特徴があるのでしょうか。
続いて、愛嬌がない人にあるあるなポイントをみてみましょう。
警戒心が強い
自分を守るためにも、警戒心をもつのは悪いことではありません。
しかし、出会ってから月日が経ってもよそよそしい振る舞いを続けていると、相手は「近づきにくい」「話しづらいな」と窮屈に感じてしまうことも。
仲よくなりたい相手には、少しずつ心を開いてみると距離が縮まりやすいでしょう。
ネガティブ思考
愚痴や悪口などのネガティブな発言は、周囲を複雑な気持ちにさせてしまうことも。
悩みを一人で抱え込まずに相談するのは大切なことですが、ストレートに伝えるだけでなく「相手はどう感じるかな?」と考える視点ももってみるとよいでしょう。
自分の気持ちを抑えがち
日ごろから表情や言葉などのリアクションが少ない人は、周囲に「クールな人」と思われがちです。
反対に、相手にどう思われるかを気にするばかり、遠慮をしすぎたり相手に合わせたりすることもあるかもしれません。
しかし、相手からあなたの本心がわからないと「何を考えているんだろう?」と不安になってしまうでしょう。
愛嬌がある人になる方法7つ 【簡単に取り入れやすい】
photo:@kurumi_1216_
自然な可愛さがにじみ出る人になりたいなら、日常のちょっとしたアクションを大切にしてみましょう。
ここでは、今日から簡単に取り入れられる、愛嬌がある人になる方法を紹介します!
1.感謝を伝える
相手になにかをしてもらったときは、積極的に感謝の言葉に口にしましょう。
「ありがとう」と言われると、安心感や温かい気持ちが湧いてくるもの。
ネガティブな話を聞いてもらったあとにも、「話を聞いてくれてありがとう。気持ちが楽になったよ!」とフォローの言葉をかけるとよい印象を残せるはずです。
2.聞き上手になる
相手と楽しく話したいなら、会話でのリアクションに気を配ってみましょう。
話し手から見ると、聞き手があいづちや笑顔で反応してくれると安心感が芽生えます。
「自分から話すのがあまり得意ではない」「なにを話したらよいかわからない」と悩んでいる人にもおすすめの方法です。
3.「私」を主語にして気持ちを伝える
自分の意見や気持ちを上手に伝えるには、「私は○○がいいな」「私はそう言われると悲しい」のように、「私」を主語にすると柔らかい印象で伝わります。
自分の考えが伝わると同時に、「私は」と線引きをすることで攻撃的になりすぎない効果も。
さらに、相手にお願いしたいときは明るい表情や口調で伝えると、前向きな気持ちで受け止めてもらいやすくなります。
4.前向きなワードに言い換える
ポジティブな気持ちになりたいときは、普段なにげなく使っている言葉をポジティブワードに変換してみましょう。
同じ内容でも、伝え方や視点によって相手が受ける印象は大きく異なります。
相手によい印象を与えるのはもちろん、その言葉を耳にするあなたの気持ちも前向きになれます。
5.よかったことにも注目する
心が落ち込んでしまうときは、よかったことにも目を向けてみましょう。
ネガティブな気分のときはできなかったことに注目しがちですが、同時に学べたことや楽しかったこともあるはず。
「気になってたことがわかってよかった」「自分の気持ちを伝えられてよかった」などのメリットに注目すると、心が楽になるでしょう。
6.自分も相手も認める
相手と信頼関係を築くには、相手も自分も肯定する感覚が大切です。
「自分もOK、相手もOK」「みんな違ってみんないい」と思えると、お互いに心地よい距離感を保つことができます。
自分に自信がない人は、まずは自分を褒めてみましょう。
周囲と比較しがちな人は、「完璧な人はいない」と考えてみてもよいかもしれません。
7.自分の状況やしてほしいことを伝える
どのような人でも、常にポジティブな気分や笑顔でいるのは難しいものです。落ち込んでしまう日や体調が悪い日もあるでしょう。
そのようなときは、「今日は体調が悪いから、変なことを言ったらごめんね」「今、生理前でメンタルが不安定なんだ」のように周囲に自分の状況を伝えてみましょう。
あなたの状況がわかればコミュニケーションでの誤解がなくなり、相手もあなたに配慮しやすいはず。
さらに「こうしてもらえるとうれしいな」と希望を伝えられると、協力してくれるでしょう。
▼内面から品のあるレディになりたい人は、こちらの記事をチェック!
素直になれないときの対処法 【自分の気持ちに正直に】
photo:@kemidoll_oo
愛嬌がある人には憧れるけれど、「自分の感情を表に出すのは恥ずかしい」「甘えるのが苦手」と悩んでいる人もいるのではないでしょうか。
まずはできることから、少しずつ取り入れてみましょう。
自分の本音に耳を傾ける
人前でつい遠慮をしたり強がったりしがちな人は、心のなかの本音を探ってみましょう。
できない理由を一度取り外して考えてみると、自分でも気づかなかった本当の願望が表れやすくなります。
まずは自分の気持ちを自分で認められると、心がスッと楽になるでしょう。
話しやすい人から声をかけてみる
コミュニケーションに恐怖感や苦手意識がある人は、話しやすい人から徐々に接してみてはいかがでしょう。
共感してくれそうな人や前向きな反応を返してくれる人であれば、安心して話しやすいはず。
「話したらスッキリした」「楽しかった」とポジティブな経験を積むと、職場や初対面の相手とのコミュニケーションにも慣れてくるでしょう。
相手が得意なことをお願いしてみる
友達や好きな人に甘えたり頼みごとをしたりするのが苦手なら、相手の特技や趣味にまつわることをお願いする方法もおすすめです。
相手の負担にならないことであれば、引け目や申し訳なさも軽くなるはず。
どうしても気になるときは「私なら○○をお願いされたらイヤじゃないな」と視点を変えてみると、すんなり受け入れられるかもしれません。
愛嬌があれば自分も相手もハッピーに過ごせる!
photo:@kemidoll_oo
人間関係では、気持ちのよいコミュニケーションをとれると周囲に好感をもたれるもの。
自分も相手も同じくらい大切にしながら良好な関係を築けると、自分に自信をもって楽しく過ごせるでしょう。
あなたも愛嬌がある人になりたいなら、まずはできることからひとつずつ取り入れて、素敵な女性を目指してみてください♡
【データ出典】
愛嬌に関するアンケート
調査期間:2024年3月11日〜3月14日
有効回答数:91人
(インターネットによる20~25歳までの女性へのアンケート調査)
Text_Satoko