Column / 2021.05.03
フェムテックについて考えよう。第3の生理用品・月経カップを紹介
女性ならではの体の問題を解決&改善しようとさまざまなサービスやプロダクトが続々登場。現代を生きる女性達に取り入れてほしい、おすすめのアイテムにフォーカス。
フェムテックとは?
教えてくれたのは……fermata マーケティングコーディネーター 中川里菜さん
女性労働史の研究をきっかけにフェムテックに興味を持つ。ジェンダーギャップを改善する可能性を秘めていると強く感じ、ウェルネス課題を解決するプロダクトなどを提供しているfermataに2020年10月より参画。マーケティングコーディネーターとして主にC向け事業を担当。
Q フェムテックとは?
A “フェムテック(Femtech)”とは女性(Female)とテクノロジー(Technology)を掛け合わせた造語。女性が抱える健康課題やライフスタイルをテクノロジーで解決するさまざまなサービスやプロダクトのことを指します。日本では「自分の体を見つめ直す」や、「今までにない選択肢を新しく取り入れる」など、ムーブメント的な意味合いで使われることも多いです。
Q 今フェムテックがムーブメントになっているワケは?
A フェミニズムなど、女性のエンパワーメントを推進する動きが世界で高まっている中、性に関する女性のリアルな悩みや本音などを発信した「#Me Too運動」がさらにムーブメントを加速させました。これまでタブー視されていた問題について女性が声を上げやすくなり、解決のための選択肢(製品やサービス)が増えたことで、フェムテックへの関心が高まっていったと思います。
Q 身近な生理についての問題。どんなお悩みが多い?
A 生理痛、生理不順、経血量、頭痛や腰の痛みなど、個々によって抱えている問題は十人十色ですが、いちばんはPMS(月経前症候群)に悩んでいる方が多くいるなという印象を受けます。日常生活に支障がでるほどPMSの症状が強い場合は我慢するのではなくクリニックに頼ることも大切。まずは自分の体について向き合い、よく探ることが問題改善へ近づく一歩になります。
Q セルフケアで済むときと、専門家の手を借りたほうがいいときの見極めは?
A 生活に支障を感じるときはひとりで悩まず、クリニックに相談を。深刻な病気が隠れているケースもありえるので、我慢や無理は禁物です。重要なのは普段から自分の体を観察しておくこと。経血量や経血やおりもののニオイなど、体の変化を常にチェックして、いつもと体調が違ったり、平均と違うことがあったら、おかしいなと意識することが解決策につながっていくと思います。
第3の整理用品として話題の月経カップとは
女の子にとって切り離すことのできない生理。だけど今や、生理の悩みやトラブルに合わせたプロダクトを自由に選択できる時代。月経カップは、漏れない、ムレない、におわない、だから生理中も快適!と第3の生理用品として話題。経血を吸収するタンポンと違って繰り返し使えるのが魅力。
ローズカップ クリア¥6,550/イマリ
日本人の体形に合わせて開発された初のメイドインジャパン。マット感を出す2次加工が施されており、着脱のしやすいなめらかな質感に。
月経カップ S¥3,960/イヴ(フェルマータ)
韓国初のヘルスケアブランドの製品。サステナビリティと安全性に配慮した月経カップは自分の体形や経血量によってサイズを選べる。
月経カップの使い方
1.手を清潔にしたら、挿入しやすいようにカップをC形に折り、しっかり押さえる。
2.少しかがんだり椅子に座るなど、楽な姿勢をとったら、もう片方の手で陰唇を優しく開く。
3.ゆっくりと1を膣に挿入していく。尾骨に向かってやや水平になるようなイメージ。
4.挿入後、カップの突起をつまんで回転させ、カップがきちんと開いているか確認する。
お手入れも大切!
月経カップのお手入れに必要なのが煮沸消毒。デリケートゾーンに入れるものなので自宅の鍋で煮沸することに抵抗がある人は、消毒ポットがおすすめ。ポットに水と月経カップを入れ、電子レンジでチンするだけでOK。月経カップの使用前後にケアして。
ムーンクリーンカップ¥1,320/フルムーンガール(アジュマ)
月経カップの交換のときにもお役立ち。
あわせて読む
Illustration_NAPPY Edit & Text_Miki Kuwamori