Mote / 2024.02.27
【診断あり】自暴自棄になりやすい人の特徴8つ|きっかけ・原因と、立ち直り方を解説
「すぐ自暴自棄になってしまう、抜け出し方がわからない」と悩んでいませんか?
自暴自棄になる原因や心理はさまざまですが、知っているだけで楽になることもあります。
この記事では、「自暴自棄」についてアンケートを実施した結果をもとに、自暴自棄になりやすい人の特徴や、立ち直り方を紹介します。
photo:@kananana.t
自暴自棄とはどういう状態のこと?
自暴自棄の意味は、希望を失い、自分などどうなってもいいとやけくそになること。 失望などのために投げやりな行動をして、自分を駄目にすること」を指します。
自分の思うような結果にならなかったとき、何もかもどうでもよくなってしまうのです。
今回は25歳以下の男女に、自暴自棄についてのアンケートを実施しました。
3分の2以上の人が自暴自棄になったことがあるという結果になりました。アンケート結果を用いて、自暴自棄について詳しく解説していきます。
【診断】自暴自棄になりやすい人の特徴・心理8選
自暴自棄になりやすい人は共通の特徴があります。これから紹介する特徴に当てはまるものが多いほど、自暴自棄になりやすいタイプということ。
自分の気持ちと照らし合わせながらチェックしてみてください。
①自分の気持ちが整理できない
特に自分自身のネガティブな感情と向き合うことが苦手な人は、自暴自棄になりやすいようです。自分にとってマイナスなことが起きたとき、どうしていいかわからず自暴自棄に陥ってしまいます。
あなたは今何を思っているのか、どうしたいのか、ひとつずつ自分の気持ちを整理していくことが大切です。
②誰かに悩みを打ち明けることが苦手
悩みや心配事があるときは、誰かに話すだけでもすーっと心が軽くなるもの。そこから解決策が見えることもあります。
しかし誰にも相談できない人は自分だけで解決しようとして、悩みの解決策が見えずに行き詰まります。その結果、自暴自棄に発展してしまうため注意が必要です。
③思った通りにいかないとイライラする
あなたが思い描いた結果にならなかったり、想定していたものと違う結果になったときイライラしてしまう人は注意!
思い通りにならなかったこともイライラの感情すらもどうしていいかわからず、最終的に自暴自棄へ発展します。最高の結果から最低の結果まで、さまざまな場合を想定して準備しておくことが大切です。
④我慢できない
我慢強い人とともに、我慢が苦手な人もストレスを溜めがち。小さなことでも「まあいっか」とやり過ごすことができないのです。
多少のことは目を瞑って我慢できるようになると、自暴自棄になりづらくなるでしょう。
⑤ストレスの発散方法がわからない
自暴自棄になりづらい人は、自分の機嫌の取り方やストレスの発散方法を知っています。
ストレスの発散方法がわからない人はマイナスな感情を溜め込んでしまい、自暴自棄を起こしてしまうのです。あなたに合ったストレス発散方法を見つけておくと少しは心が楽になります。
⑥基本的にネガティブ思考
ネガティブ思考の人は何か起きたとき「私のせいかな」「あのときこうしていなければ……」と、自分のせいにしがちです。
これを繰り返すことで悲観的になりやすく、自分への自信も失ってしまいます。ネガティブな感情を溜め込みすぎると何もかもどうでもよくなり、自暴自棄へと発展してしまいます。
▼ネガティブ思考の直し方を知りたい人は、こちらの記事をチェック!
⑦趣味がない
熱中できる趣味はありますか? 趣味がある人は日々のストレスをうまく発散できるため、自暴自棄になりづらいと言われています。
何に対しても興味が湧かず、毎日淡々と日常をこなしている自分に嫌気がさして自暴自棄になるという人もいます。外に出ることすら面倒に感じている場合は、家の中でできる趣味を探してみるのもおすすめです。
⑧誰かにかまってほしい
いつも孤独に感じたり、誰も自分に興味がないような気がする人は要注意。本当は誰かにかまってほしかったり、心を許せる人と話したい気持ちの表れです。
孤独を感じやすい人は「どうせ私なんか」「どうなってもいいや」と、自暴自棄になりやすくなります。
自暴自棄になる原因は? きっかけを知って回避しよう
自暴自棄になりやすい人の特徴がわかったところで、主な原因やきっかけを知っておきましょう。
自暴自棄になったことがある人を対象に「きっかけ・原因」をアンケート調査しました。原因をわかっているだけで回避しやすくなります。
うまくいかなかったとき
自分の思い描いていた結果にならなかったり、がんばっていたことと結果が結びつかなかったとき、自暴自棄になってしまった人が多かったです。
大人になるにつれて、あなたの思い通りにいかないことが多くなると思います。前もっていろいろなパターンの結果を想定し、心の準備をしておくだけでも気持ちが変わりそうです。
失恋したとき
彼氏に振られたとき、恋が実らなかったときなど恋愛が原因で自暴自棄になる人も多いです。
「私はこんなに好きなのに、なんで伝わらないんだろう」「こんなに努力しているのに好きな人が振り向いてくれない」など……。意中の相手の気持ちが自分に向いていない現状に嫌気がさしてどうでもよくなってしまうのでは?
相手の気持ちをコントロールすることはできませんが、それが恋愛というもの。ほかの異性にも目を向けてみたり、視野を広げることで自暴自棄を回避できるかもしれません。
▼失恋からの立ち直り方を知りたい人は、こちらの記事をチェック!
仕事や勉強で失敗したとき
職場や学校で過ごす時間は日常生活の大半を占めています。そのため仕事や勉強でうまくいかないことがあると、すべてが終わったかのような気持ちになってしまうのです。
仕事で失敗したり、受験に落ちてしまったことで人生のすべてが嫌になることもあります。自分を否定したくなりますが、ぐっと堪えて次の選択肢を探しましょう。
精神的に疲れていたとき
日々生きているといろんな出来事があり、疲れてしまいます。嫌なことが立て続けに起こると心にダメージを受けるのは当たり前。
ストレスの発散方法がわからずストレスを溜め込んでしまうことで、「こんなに辛いのに、なんのために生きているんだろう」と思ってしまうことも……。
自己嫌悪に陥ったとき
ネガティブ思考な人は、すべての原因が自分にあると思いがちです。また、完璧主義の人は何かひとつでも思い通りいかなかったときに自己嫌悪に陥ります。
これらが自暴自棄の原因となるようです。自己嫌悪は悪いことではありませんが、思い込みすぎるとしんどくなってしまうため注意が必要です。
原因不明で病んでいるとき
何かわかりやすく大きな原因があったわけではないけれど、なんとなくモヤモヤしたり自分のことが嫌になるときがありませんか?
原因がわからないこの状態にさえもイライラして、最終的に自暴自棄につながってしまうようです。
【ランキング】自暴自棄に陥ると、どんな状態になるのか
あなたは自暴自棄になると、どんな状態になりますか? イライラやモヤモヤの感情の矛先は人によってさまざまですが、一般的に多い行動をアンケート結果を用いてランキング形式で紹介します。
当てはまるものがあるかチェックしてください。
1位:暴飲暴食をする
もっとも多かった回答が「暴飲暴食をする」でした。コンビニに駆け込んで大量のお菓子を買ったり、出前で大量に注文したり……思い当たる節はありますか?
暴飲暴食で満足して気持ちが晴れるならよいですが、だいたいの場合は暴飲暴食をしてしまったことに自己嫌悪して負のスパイラルが始まります。
自分の体を傷つける行為でもあるため、食べすぎや飲みすぎは控えましょう。
1位:何もかもどうでもよくなる
「何もかもどうでもよくなる」が「暴飲暴食をする」と同率で1位でした。
自分に対して、世間に対して、この世のすべてに対して嫌気がさして何もかもがどうでもよくなるのです。
この状態に陥ると、最悪の場合は生きることすら嫌になってしまいます。そうなる前に自暴自棄から脱出して、心身の健康を守りましょう。
3位:気持ちが落ち込み、やる気がなくなる
自暴自棄になって普段とは違う行動を起こす人とは反対に、やる気がなくなり何もしたくない状態になる人もいます。
外出が面倒になるのはもちろん、ごはんを食べることやお風呂に入ることすら面倒になってしまうのです。最低限の生活ができなくなることで体調を崩すことも……。
体の健康は心の健康にもつながるので、面倒だと感じてもバランスの整った食事や十分な睡眠を心がけましょう。
4位:かまってくれる異性に依存してしまう
誰でもいいからかまってくれる異性と会って気を紛らわす、相手に好意がなくても返信をくれるから連絡してしまうなど、不誠実な異性関係に依存してしまう人も多いです。
「どうでもいいや」という気持ちから適当な異性と会ってしまいますが、ひとりになった途端にさらなる孤独を感じるのではないでしょうか?
自暴自棄になると自分を大切にできなくなるため、安易な判断には注意してください。
5位:お酒に頼ってしまう
お酒に頼ってしまい、記憶がなくなるまで飲み続けるという人も……。
自暴自棄になっている状態で大量のお酒を飲むと、自分がどんな行動に出るかわからなくなります。
「飲まなければよかった……」と、さらに落ち込んでしまうこともあるため、飲酒はほどほどにしましょう。
自暴自棄になってしまったときの対処法と立ち直り方
自暴自棄になると日常生活がままならなくなり、心身ともに疲れ切ってしまいます。しかし、自暴自棄になりたくてなっている人はいないはず。
自暴自棄になったとき、対処法や立ち直り方が分からないと感じている方もいるでしょう。ここではアンケート結果を用いて、自暴自棄になってしまったときの対処法と立ち直り方を解説します。
①誰かに悩みや気持ちを打ち明ける
まずは家族や友達など誰でもよいので、あなたの悩みや今の気持ちを打ち明けてみましょう。これだけでかなり心が楽になります。
家族や友達など周囲の人に話したくない場合は、飲食店の店員など第三者でもOK! 今まで考えもつかなかったアドバイスをもらえることもあります。
②自暴自棄になった原因から離れる
失恋をしたならその相手、仕事で失敗したなら職場など……。あなたを自暴自棄に追い込んだ原因がわかっているなら、いったん離れてみましょう。
ストレスの原因から離れるだけで、人生が変わったかのように心がスッキリするはず!
あまりにも現実逃避をしすぎることはよくないですが、ときには大切な選択肢でもあります。
③気分転換できる趣味を探す
自暴自棄になりやすい人のなかには、趣味がない人もいるでしょう。スマホだけで簡単に始められるゲームや映画鑑賞など、意外なところに没頭できるものが転がっているかも。
本屋さんに足を運ぶのもおすすめです。前向きな気持ちになる自己啓発本や、クロスワードや塗り絵などのひとりで楽しめる本……たくさんの本の中から、今のあなたにぴったりなものを探してみてください。
④行ったことのない場所に行ってみる
今まで行ったことのない場所に行ってみると刺激が多く、気分転換になります。お財布とスマホだけ持って思いつくまま歩いたり、降りたことのない駅で降りたりすると新しい発見がありそうです。
事前に下調べをしっかりするのもよいですが、何も調べずにふらっと出かけるのがポイント!
まだ知らない世界を知るだけで、自分の悩みなんてちっぽけに感じるはずです。
⑤SNSを開かない
SNSは気分転換になる反面、マイナスな言葉やネガティブな情報も転がっています。使い方に気をつけましょう。
特に、失恋や人間関係のトラブルで自暴自棄になってしまった人は注意!
見たくなかったものを見てまた落ち込んだり、楽しそうな写真を投稿している友人を見て自分だけ孤独に感じたり……。マイナスな感情を生み出してしまう可能性が大きいです。
どうしても見てしまう人は、落ち着くまでSNSをアンインストールすることもおすすめです。
⑥夜ふかしをしない
悩み事や心配事があるとなかなか寝付けず夜ふかしになりがちですが、なるべく早く寝る努力をしましょう。
夜は起きていても悩みが深まるだけで、解決することも急に気持ちが晴れることもありません。
まずは湯船にゆっくり浸かって体を温めて、ホットドリンクを飲んでベッドに入り、目をつむってみてください。スマホを触っていると寝られないため注意です。
⑦カウンセリングに行く
誰かに悩みを話したい気持ちはあるけれど、誰に話していいかわからない。自暴自棄の自分が嫌になってどうしたらいいかわからない。
そんな人はカウンセリングに行くのもおすすめです。外出が面倒な場合はオンラインカウンセリングといった選択肢もあります。
自暴自棄になりそうなとき、やるべきこと
photo:@kananana.t
自暴自棄になってしまうのは仕方のないことですが、できることなら自暴自棄にならずに日々を過ごしたいはず。
ここでは「ちょっとしんどいかも……」と思ったとき、自暴自棄になる前にやるべきことを解説します。
あれこれ考える前に、気分転換をする
一度考え始めると終わりのない迷路に入ったような気持ちになり、ネガティブな感情で支配されてしまいます。「しんどいな」と思った時点で気分転換をして、嫌なことから離れることが大切です!
カラオケ、旅行、ショッピング……あなたがいちばん楽しいと思えることをしてください。
違う角度から考え直してみる
自暴自棄になりやすい人は、ひとつの考えにとらわれすぎて八方塞がりになってしまう人が多いようです。
「あの人だったらどう考えるかな」「いつもポジティブな友達ならどう思うかな」と、違う角度から考えてみることで視野が広がります。
自分の気持ちを文字で書き起こす
誰かに悩みを打ち明けたり、積極的に相談することが苦手な人もいるのではないでしょうか。
そんなときは紙に悩みや気持ちを書いてみてください。あなたしか見ることのない、あなただけのノートにはどれだけ汚い言葉を使っても大丈夫!
自分の気持ちを言語化することで気持ちの整理ができて、解決策も見えるかもしれません。
今後の計画をする
先が見えなくて不安になったり、思い通りにいかないイライラから自暴自棄になる人が多いです。
そうなる前に小さな目標をつくったり、ざっくりとスケジュールを計画的に生活してみてください。自分自身で成功体験をつくることで、ちょっとした達成感も生まれます。
あまりにも無理難題な目標を立てたり、こなせないスケジュールを組むと失敗したときに落ち込んでしまうので注意! 絶対に達成できる小さなものから始めましょう。
自暴自棄になっている人への対応方法
photo:@kananana.t
ここまではあなた自身が自暴自棄になってしまったときの原因や対策を解説しました。
ここからはあなたのまわりに自暴自棄になっている人がいる場合の対応の仕方を解説します。助けてあげたいけどどうしたらよいかわからない人は必見です。
ひたすら話を聞いてあげる
自暴自棄になっている人は、誰かに相談したい、誰かと話したいけど自分から相談できないというタイプが多いです。
まずはあなたから「何かあったの? 話聞こうか?」と優しく声をかけてあげてください。
相手が話し始めたら聞くことに専念すると無難です。アドバイスはときに余計な口出しとなってしまうこともあるため、相手から求められるまではひたすら聞くだけでかまいません。
味方であることを伝える
自暴自棄になると孤独感や疎外感を感じて、落ち込んでしまいがち。
あなたの大切な友達や家族が自暴自棄になっていたら、「私は絶対に味方だよ」と伝えてあげてください。
これだけで心が軽くなったり、救われたような気持ちになります。
無理やり、理由や気持ちを聞き出さない
もしあなたが声をかけたときに話したくなさそうだったり、避けられるようであればひとりでいたいタイプかもしれません。
気になって口を出したくなりますが、それ以上は声をかけないほうがよいでしょう。
「落ち着いたら連絡してね」「話したくなったらいつもで聞くよ」と伝えてあげると、気持ちが変わったときに話してくるかも? そのときは思う存分、聞いてあげてください。
自暴自棄の自分をいたわりたいときに読む本3選
自暴自棄になってしまったとき、読みたい本を3冊紹介します。
「ネガティブ感情向き合い練習帳」
なんとなくイライラ・モヤモヤしていたり、自己肯定感が低い人に読んでほしい1冊。読んでいるうちにネガティブ感情がみるみるうちに消えていく、心の練習帳です。
「幸せになる女の思考レッスン」
感情のコントロールが苦手だったり、人生に満足していない人におすすめです。自分の人生を誰かにゆだねるのではなく、自分らしい人生を歩めるようになるはず。
「モモ語録 ~自己肯定感がアガる魔法の言葉~」
多くのファンから「神」「教祖様」「ジャパニーズ マザー・テレサ」と称される、ライター・インスタグラマーとして活躍中の著者。Instagramのストーリーズに寄せられたお悩み相談の回答で、悩んでいる人のお守りにもなる言葉を厳選した1冊です。
自暴自棄になる前に、自分の気持ちをコントロールしよう
自暴自棄になってしまうと、どんどんマイナスな方向に考えてしまい苦しくなります。
なりやすい人の特徴や原因、対処法を知っておくことで自暴自棄にならずに済んだり、うまく付き合うことができるようになるはず。
自分の気持ちをコントロールできるよう、普段から自分自身と向き合う癖をつけておくとよいかもしれません。
【データ出典】
メンタルに関するアンケート
調査期間:2023年11月9日〜13日
有効回答数:35人
(インターネットによる25歳までの男性・女性へのアンケート調査)
Text_Naako