bis

bis

Mote

Mote / 2023.09.04

共依存恋愛は普通のカップルとどう違う? 特徴と改善する方法を解説

共依存とは、互いに依存し合う関係を指します。これは恋愛関係にもいえること。共依存恋愛のカップルは、お互いに干渉しすぎたり、恋人なしの生活が考えられなくなったりしてしまいます。

共依存による強い執着を絆や深い愛情と勘違いしてしまい、自分では気がつかないケースも。

そこで今回は、共依存恋愛かどうかを確認できるチェックリストと、共依存状態を脱けだす方法を紹介します。

共依存 恋愛

Photo:@sk__pyon

共依存の意味

共依存とは、お互いが過剰に依存し合っている状態です。

相手を想うあまり、干渉しすぎたり過度に束縛してしまったり、あるいは自分を犠牲にしてまで相手に尽くすといった行動を取ってしまう人も……。

通常であればどちらかが一方的に依存している場合、もう一方は不快に感じます。しかし共依存の場合はお互いが依存しているため、より歪んだ関係になってしまうことも珍しくありません。

共依存は、恋人だけではなく夫婦、親子、あるいは職場の上司と部下など、どのような相手でも陥ってしまう可能性があるため注意が必要です。

 

恋愛における共依存とは?

共依存恋愛とは、その名の通り恋人と彼女が互いに依存し合う恋愛を指します。

共依存恋愛の特徴には以下のようなものがあります。

・少しでも離れると不安になる
・恋人以外の意見をまったく聞き入れない
・異常なまで献身的になる

など、恋人へ盲目的になり、周囲が見えなくなるのです。

また、恋人に暴言や暴力をふるわれても嫌いになれず、むしろ「彼には私しかいない」と感じてしまい、より依存度が高まるケースもあります。

 

共依存恋愛の特徴7つ! 簡単チェックリスト

もしかして共依存恋愛かも? と感じたときは、7つのチェックリストでいくつ当てはまるか確認をしてみましょう。

4つ以上当てはまった人は要注意! チェックの数が多いほど共依存恋愛をしている可能性が高く、このままでは自身のメンタルや周囲との関係に悪影響が生じてしまうかも。

 

①自分たち以外の存在には興味がない

恋人以外の家族や友人などにはまったく興味がなく、関わる必要がないと感じる場合は依存度が高いといえます。

お互いが同じように感じていれば、それは共依存関係といっていいでしょう。ふたりの世界にこもってしまい、周囲の意見に耳を傾けないことも。

 

②相手の言うことが絶対だと思っている

たとえば、相手の「恋人はこうあるべき」といった価値観をそのまま受け入れている場合も依存度が高いです。恋人の言うことが絶対だと考える人は、どんどん依存のループに陥ってしまいがち。

自分に自信がないため、相手の言うことがすべて正しいと思い込んでしまうのです。

他人から指摘されて気づけるケースもありますが、なかには自分たちの考え方が正しいと思い込んだまま、考えを変えられない人もいます。

 

③家族や仕事よりも恋人を優先している

共依存恋愛をしているカップルは、家族との付き合いや大切な仕事以上に恋人を優先してしまいがちです。

最初は周囲から「恋人と仲がいい」と認識されるケースもありますが、あまりに恋人を優先するため、少しずれていると思われてしまうことも……。

普通の恋人関係であれば、仕事と恋人の大切さは別物だと考えることができます。しかし、恋人に依存している場合は「自分と仕事のどっちが大切なの?」とめちゃくちゃな質問をすることも珍しくありません。

 

④恋人の存在が生活の中心になっている

生活の中心が完全に恋人になっている人も、依存的な恋愛をしているといえます。
たとえば、

・仕事に集中できない、ソワソワしてしまう
・誰かといるときでも常にスマホをチェックしてしまう
・恋人のために時間やお金を過剰に費やしている

会っていないときも恋人のことばかり考えてしまい、仕事や友人と過ごす時間も上の空。自分の時間やお金を犠牲にしても恋人に尽くしてしまいます。

 

⑤自分ひとりで物事を判断できない

会社の飲み会への参加や、服や化粧品を購入するとき、自分の意思よりも先に恋人がどう思うかを考える人は、依存しやすい性格かもしれません。

恋人に判断を委ねて自分で考えられなくなると、周囲からはコントロールされているように見えてしまいます。

 

⑥別れを想像しただけでも強く胸が苦しくなる

もし恋人と離れたらと想像するだけでも、大きな恐怖感に襲われ胸が苦しくなってしまうなら、すでにかなり相手に依存している状態といえるでしょう。

たとえば、日ごろから恋人に「◯◯がいない生活は考えられない」と言われていると、自分は大切にされていると感じます。そしてそれが、徐々に依存につながっていくのです。

恋人を大切にする気持ちと依存が混同すると危険! 歪んだ関係になってもそれを愛情だと勘違いしてしまいます。

 

⑦束縛や尽くすこと=愛情だと思っている

なかには、束縛は愛情表現のひとつであると考える人もいます。しかし、相手に我慢や無理を強いるような過度な束縛や干渉は、ただただ負担になるだけです。

束縛や干渉に応え、献身的に尽くす自分に酔っていませんか? もし純粋に好きという感情からではなく、嫌われるのが怖くて尽くしているのであれば、それはもはや依存であると自覚したほうがいいかもしれません。

 

共依存恋愛に陥る原因

なぜ、苦しい思いをするのに共依存恋愛に陥ってしまうのでしょうか。考えられるふたつの原因を紹介します。

共依存 恋愛②

Photo:@sk__pyon

幼少期に愛情不足を感じた

恋愛に限らず、相手に依存してしまうのは幼少期の愛情不足が原因かもしれません。親にかまってもらえずさみしい思いをした人は、愛情に飢えており大人になってから依存するケースも。

恋人から愛されず、見放されてしまう恐怖から尽くしすぎる、あるいは干渉しすぎる人もいるでしょう。子どものころのつらい経験が、大人に成長したあとの人間関係や恋愛にも影響を及ぼしてしまうのです。

 

自己肯定感が低い

自己肯定感が低いと、自分主体で人間関係を構築しにくくなる傾向にあります。そのため、付き合う相手によってどのような恋愛になるかが大きく異なります。

あなたの意見を尊重し、大切にしてくれる人であれば、無理することなくいい付き合いができるでしょう。

しかし、あなたの自己肯定感の弱さを見抜き利用する人もいるかもしれません。そのような相手に言われるがまま従ってしまうと、依存につながってしまうおそれがあります。

 

共依存恋愛で起こりうる影響

共依存恋愛は普通の恋愛と比べ、いびつな関係であることが多いです。しかし、まさに共依存状態の本人たちは自覚がないケースが多いもの。

共依存恋愛で起こりうる悪影響をいくつか紹介します。

 

恋人以外の言葉に耳を傾けなくなる

たとえば、恋人があなたに「ほかの人よりも俺が正しい」と伝えて、その言葉を強く信じるとします。

そうすると、もう恋人以外の言葉に耳を傾けられなくなってしまうのが共依存恋愛のおそろしいところ。

周囲が心配して「彼の意見がすべてではない」と言ったとしても、なかなか響かないのです。

最初は心配してくれていた人たちも「あの子には何を言ってもムダ」と、あきれて距離を置いてしまうことも少なくありません。

 

周りと違うことに気づけなくなる

過剰な束縛など、恋人から非常識なことをされても違和感を覚えず、むしろ「自分が悪いから仕方がない」と受け止めてしまうのが、共依存恋愛の特徴。

周囲から見て良好な関係とはいえない状態で付き合い続けていると、気づかない間に心が傷ついてしまうことも。

そうなると、どんどん感覚が麻痺して、相手の過剰な言動に違和感を感じなくなってしまいます。次第に束縛や干渉がエスカレートし、共依存のループから抜け出せなくなってしまうおそれも。

 

周囲から孤立する

共依存カップルはお互いの存在を世界の中心のように感じてしまうため、それ以外の人間関係や仕事をないがしろにしがちです。

人付き合いが悪くなったり、周囲からの心配を素直に聞き入れなかったりするうちに、周囲の人間が離れてしまいます。

しかし、そのことにすら気付けず、より一層恋人の存在に執着してしまうのが共依存恋愛です。

 

共依存恋愛から脱する方法はある?

つらく抜け出しづらい共依存恋愛ですが、依存している自分を客観視すれば、改善する可能性はあります。

お互いに依存し合っている状態から抜け出すのは難しいですが、まずはあなた自身が、すこしずつ依存度を減らす努力をしてみましょう!

相手への依存を改善する方法を紹介します。

 

周囲のカップルと比較して客観視する

親しい人と恋愛の話をし、自分たちとは違う恋愛観を知ることは自分たちを客観視するのに効果的です。

あなたを大切に思う人であれば、あなたと恋人の関係性がうまくいっていない場合、何かアドバイスをくれるかもしれません。

どのカップルにも特徴があり、付き合いの正解はありません。とはいえ、自分たちカップルが、第三者からどのように見えているのか知ることは大切です。

価値観や考え方を直すのは簡単ではありませんが、現状に気づくことから始めましょう。

 

恋人以外に時間を使う

恋人との付き合いを続けつつ、趣味や熱中できるものを探してみてはいかがでしょう? 新しいことに挑戦すると、少しずつ視野が広がり依存心が落ち着くかもしれません。

なかでもおすすめなのは、自分磨きにつながるものや、自己肯定感を高められるもの。

たとえばパーソナルトレーニングであれば、しんどい筋トレや有酸素運動を乗り越えることで心身ともに鍛えられます。

また、資格取得の勉強など、成果が目に見えてわかりやすいものもおすすめです。ひとり時間を楽しめる音楽やハンドメイド、自分の内面と向き合える読書や映画鑑賞などもいいかもしれません。

 

共依存恋愛だと気づけたら改善できる可能性がある

「もしかして共依存恋愛かも」と感じたのであれば、今の関係性から抜け出せるチャンス!

共依存恋愛に深くはまっていると、そもそも自分たちが依存し合っていることにすら気づきにくいもの。

まずは、共依存恋愛のチェックリストを確認して、自分たちの関係を客観視することが大切です。もし依存度が高いのであれば、不安があるかもしれませんが恋人としばらく距離を置くのも手です。

ただし、相手の心を傷つけたり、さらに束縛や干渉をされたりしないよう伝え方は慎重に。

別れたくない、けど今のままではいけないと思うのであれば、勇気を出してふたりの関係性を見つめなおしてみてください。

Text_Aoi