Beauty / 2018.10.20
顔のリフトアップも叶える♡ 意外と知らない正しい髪の洗い方
髪がサラサラだと女の子らしい印象&モテ度もアップ。もし、髪の不調に悩んでいたら、まずは毎日のシャンプーを見直してみてください。髪や頭皮の状態が良くなる、正しい髪の洗い方をご紹介します。
♡髪の正しい洗い方♡
STEP1:予洗いは3分!
実はシャンプーよりも大切なのが、お湯のみで汚れを流す“予洗い”です。予洗いで髪や頭皮についた汚れや皮脂をしっかりオフすれば、そのあとのシャンプー剤は少なめでもOK。40℃ぐらいのちょっとぬるめのお湯を当てながら、指の腹を使って頭頂部から襟足まで指を動かして洗いましょう。これを必ず3分は繰り返しましょう。
STEP2:泡だて
シャンプーの量は500円玉大を目安に。泡をしっかり立てた状態で、手は襟足から頭頂部に向かって、下から上へ押し上げるように、頭皮をもみあらいするイメージで動かしましょう。爪を立てるのはNG。必ず指の腹を使ってください。自分が気持ちいいぐらいの圧を加えてください。
STEP3:すすぎ
シャンプーの洗い残しがあると頭皮の詰まりや髪のパサつきの原因になるほか、背中のニキビも引き起こすと言われています。すすぎはしっかりと、髪がぬるぬるしなくなるまで行ってください。襟足部分は特に洗い残しが多いところ。シャワーを念入りに当てて、しっかり流しましょう。
1日の汚れを残したまま眠らないためにも、髪を洗うのは夜がオススメです。ちゃんと髪を洗えていれば、頭皮の詰まりがとれてサラサラに。血行も良くなるので、顔のリフトアップやトーンアップにもつながります♡
教えてくれたのは……
漢方アロマヘッドスパサロン代表、中川泰成さん
KALEN
ひとりひとりの体調に合わせてブレンドされる、オリジナル漢方アロマオイルで身体の中から綺麗になれるヘッドスパサロン。頭蓋骨矯正でリフトアップした小顔になり、顔のくすみもとれて、さらに体質改善まで叶います。代官山店、自由が丘店に加え、二子玉川店もオープン。詳細はこちら♡
-
text・edit
bis
-
illustration
Yayoi